catch-img

2025年3月度 SNSエンゲージメントランキング TOP10

SNSエンゲージメントランキングとは、X(旧Twitter)とFacebookに設置されている共感アクションボタン(いいね、シェア、リポスト等)が使用されたWEB記事を24時間ごとに計測し、ランキング化したものです。ネットユーザーが最も共感し、周りの人に伝えようとしたWEB記事が分かります。

目次[非表示]

  1. 1.2025年3月度 SNSエンゲージメントランキング
    1. 1.1. TOP5サマリー 
      1. 1.1.1.2025年3月度 1位
      2. 1.1.2.2025年3月度 2位
      3. 1.1.3.2025年3月度 3位
      4. 1.1.4.2025年3月度 4位
      5. 1.1.5.2025年3月度 5位
  2. 2.エンゲージメントとは
  3. 3.本ランキング計測の実施機関について


2025年3月度 SNSエンゲージメントランキング

1位ENG値 :63,700 女性暴行疑いでトルコ国籍男性 さいたま地検が不起訴処分(3月12日)
2位ENG値 :53,600 石破首相、退職金税制見直しに慎重姿勢 立憲は氷河期世代の影響を懸念(3月6日)
3位ENG値 :36,800 『野原ひろし 昼メシの流儀』10月からアニメ放送決定(3月13日)
4位ENG値 :33,300 石破総理、参院選に向け消費税減税検討を表明(3月28日)
5位ENG値 :27,500 岸田前首相 政務官に商品券10万円配布(3月19日)
6位ENG値 :26,600 中国人48名 来日直後に生活保護申請 法制度の欠陥(3月10日)
7位ENG値 :22,900 メガソーラー計画地 業者がオジロワシ巣に関し虚偽説明(3月21日)
8位ENG値 :22,900 【ニンダイ】『トモダチコレクション』13年ぶり新作2026年発売へ(3月28日)
9位ENG値 :22,600 高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府(3月7日)
10位ENG値 :22,500 高校教育は国民の負担で賄うべきだと首相(3月4日)

TOP5サマリー 

2025年3月度 1位

1位となったニュースは「女性暴行疑いでトルコ国籍男性 さいたま地検が不起訴処分」に関する記事でした。埼玉県川口市で、女性に付きまとい公園に連れ込んで乱暴したとして逮捕されたトルコ国籍の男性が、さいたま地検により不起訴処分となりました。不起訴の理由は公表されていないことが、世間の不満を招く大きなニュースとなりました。

  川口で性的暴行容疑逮捕のトルコ国籍男性、不起訴 さいたま地検は理由を明らかにせず 「移民」と日本人 埼玉県川口市内で歩いていた女性に乱暴したとして、埼玉県警に不同意性交等の疑いで逮捕されたトルコ国籍の男性(37)=東京都新宿区=について、さいたま地検は11日… 産経新聞:産経ニュース

2025年3月度 2位

2位は「石破首相、退職金税制見直しに慎重姿勢 立憲は氷河期世代の影響を懸念」に関する記事でした。石破首相は5日の参院予算委で、退職金税制見直しについて「答えは出ていない」とし、慎重に適切な見直しを進める意向を示しました。雇用の流動化と経済成長の重要性を指摘し、拙速な見直しは避けるべきだと強調したという内容でした。投稿内容としては退職金にも税金を取られるのかと憤りを感じる声が寄せられていました。

  Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。 Yahoo!ニュース

2025年3月度 3位

3位は「『野原ひろし 昼メシの流儀』10月からアニメ放送決定」に関する記事でした。ウェブ漫画サイトで塚原洋一氏が連載しているマンガ『野原ひろし 昼メシの流儀』がBS朝日でアニメ放送決定し、ひろしの声は『クレしん』本家の森川智之さんが担当。DLEがフラッシュアニメーションで制作し、働く人々の“あるある”や料理のトリビアを描いた作品が放送されるとして、大きな話題を呼ぶニュースとなりました。

  『野原ひろし 昼メシの流儀』10月からまさかのアニメ放送決定。「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ~」のネットミームでも知られる『クレしん』公式スピンオフ作品、ひろしの声はもちろん森川智之さんが担当 ネットミーム化された数々の顔芸や働く人々の“あるある”を詰め込んだ『クレしん』公式スピンオフ作品。ひろしの声は本家アニメと同じく森川智之さんが担当するという 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?

2025年3月度 4位

4位は「石破総理、参院選に向け消費税減税検討を表明」に関する記事でした。石破総理は食料品の消費税引き下げについて、物価高対策として検討すると述べ、5%程度の軽減税率引き下げの効果を検証する意向を示したという内容でした。投稿内容としては参院選を前に対策を表明したことが、国民の為ではなく、政権維持のための対策ではないかと批判する声が多く見られました。

  「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース  食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が Yahoo!ニュース

2025年3月度 5位

5位は「岸田前首相 政務官に商品券10万円配布」に関するニュースです。岸田前首相が在任中、首相公邸で政務官との懇談会で10万円分の商品券を渡していたことが複数の自民党関係者によって認められた。石破首相も新人議員に同様の商品券を渡したと明かしており、自民内で慣習化していた可能性があるという内容でした。投稿内容としては公職選挙法違反にあたるのではないかと政府に対する不満の声が多数寄せられていました。

  岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言:朝日新聞  岸田文雄前首相の在任中に首相公邸で開かれた政務官との懇談会の際、岸田氏側から10万円分の商品券を受け取っていたと、複数の自民党関係者が朝日新聞の取材に認めた。石破茂首相は今月3日の自民新人議員15人… 朝日新聞

SNSエンゲージメントランキングについては毎日正午過ぎに会社X(旧Twitter)にて投稿しています。ご興味のある方は是非ご確認ください。 https://twitter.com/wise_works

エンゲージメントとは

エンゲージメント(engagement)とは「繋がり・約束」などを意味する言葉です。現在、WEBマーケティングで広がりつつある言葉で、一般的にはオウンドメディア(自社で所有するメディア)戦略において消費者の興味関心を計測する重要な指標と言われはじめています。具体的にはSNSにおけるシェアやリツイートのような共感アクションを指します。

本ランキング計測の実施機関について

本ランキングの計測は社内に新設された事業推進部が行っています。SNS利用者の興味関心を、定量的要素と定性的要素の両面から分析することで世の中の動向を予測し企業活動へ役立てたいという想いから情報を発信しています。
 
東京都 港区『ワイズワークスプロジェクト』では、Webメディアへの掲載効果を可視化する 広告換算や、消費者のエンゲージメントを定量的に評価するためのサービスを提供しています。 また、ニュースサイトX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSの投稿をモニタリング・調査・分析できる『Webクリッピング』サービスも提供可能です。 サービスの詳細は、こちらをご確認ください。
Webクリッピング
広告換算/エンゲージメント
 
サービスに関する疑問・質問やお見積はこちらからお気軽にご相談ください。
お問い合わせ


画像素材:PIXTA


ICM
ICM
WEBクリッピング、広告換算などインターネット調査業務を行っています。 日々のWEBニュースやクリッピングや広告換算など、広報・PR活動にかかわるサービスに精通したメンバーが揃っています。

人気記事ランキング

タグ一覧